𣏒(くるみ)

  • 意味:地名に用いられる漢字
  • 豆知識:福島県東白川郡に「𣏒田」という地名があります。

「𣏒」は珍しい漢字なので、書き方を説明することが多くなりそうですが
「木へんに丸です」と説明すれば、わかってもらえそうですね。
と、思いましたが「木へんに〇」と勘違いされることもあるかもですね。

漢字の説明といえば

漢字の説明で、お殿様(夫)と結婚したばかりのころのことを思い出しました。
姓をお殿様のものに変えたのですが、その後の変更手続きの際
漢字を口頭で説明しても、なかなかわかってもらえず苦労しました。

特に珍しい姓でも漢字でもありませんが
いざ書こうとすると、思い出しにくい漢字のようです。

そういえば、「梅木さん」という知り合いが、自分の姓を
「梅の木の梅に梅の木の木です」
と説明して笑いをとる鉄板ネタを持っていましたが
そのような、誰にでもすぐわかる説明の仕方がつかめずにいました。

そんなとき、お殿様のお母さん(つまり姑)に会って
その話をしたら「〇〇の△△!」と即答してくれました。

なるほど!と、それ以来、その説明をしていますが
わかってもらえなかったことは、一度もありません。

ついでに、お殿様の名前の漢字の説明方法も教えてもらいました。
そちらも百発百中でわかってもらえます。

やはり、その名前を長く使ってきた人はちがうなあ!
と、妙なことに感心したものでした。

姓といえば

お殿様と結婚する前の元夫の姓を名乗っていたころも、
さらにその前、実家の姓だったころも
読み方が二通りある姓だったため、よくまちがえられました。

「東さん」の「ヒガシさん・アズマさん」ほどちがうものではなく
「渡辺さん」が「ワタナベさん」なのか「ワタベさん」なのか
といった程度の小さなちがいでしたから、
まちがえられやすかったのでしょう。

そういうわけで、いちいち訂正するほどのことではないだろうと
まちがえられても、たいていの場合スルーしていましたが
内心では、心がざらつくような思いをしていました。

簡単に言えば、小さな不快感ですね。
だからって、間違えた人を「失礼なヤツだ!」
などと思ったわけではありません。

ただ、自分は人さまの名前をまちがえないようにしよう
と、わりと強く思うようになりました。

間違えやすい名前

そうはいっても、名前というのは間違えやすいものです。
姓をクリアしても、今度は名前のほうにトラップがあることも。

たとえば、最近よく見かける「マリンさん」や「リン子さん」に使う
「凛」ですが、これがややこしい漢字なんですよね。

凛 凜

この2種類があり、「回」の下が「示」なのか「禾」なのか?
小さな字だとよく見えなくて困ります。

フィギュアスケート選手の本田真リンさんの「リン」は
「凜」=回の下が「禾」で
現在朝ドラに出演中の女優、菊地リン子さんの「リン」は
「凛」=回の下が「示」のようです。

ファンレターを出す予定のある方は、
覚えておくとよろしいかと思われます。(笑)

それはさておき、この漢字を説明するの
かなりめんどくさそうですね。
「勇気リンリンのリン」で伝われば、
説明が必要になるのは「示・禾」だけになりますが
「リンリン」が伝わらなかったら、形をひとつずつ
「ニスイに、なべぶたの下にくるくる回るの回、
その下に・・・」と説明することになるわけですよね。
ニスイ、なべぶたが伝わらなかったら時間がかかりそうです。

簡単な名前・漢字でも、説明しづらいものって、きっとあるでしょう。
聞く方はもちろんですが、説明する本人もたいへんそうですね。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。