忘れん坊将軍の「いかがなものか?」
プロフィール
お問合せフォーム
プライバシーポリシー
このブログについて
8月 2022
スポーツジムの朝と夜
屯(たむろ)する 意味:人が集まる場所 豆知識:「とん(する)」と読んでも間違いではないそうです。 ...
悩ましい水問題
態(わざ)と 意味:故意に 豆知識:「故意」を辞書で引くと「わざとすること」と出てくるものもあります...
それって、男がすることじゃないの?
論(あげつら)う 意味:物事の理非、可否を論じ立てる。また、ささいな非などを取り立てて大げさに言う。...
謎に包まれた文明の利器たち
目眩(めくるめ)く 意味:目がくらむ 豆知識:品詞としては動詞ですが、活用形が少なく、命令形「めくれ...
たまにはお殿様(夫)をほめてみる
含羞(がんしゅう) 意味:はじらうこと 豆知識:「羞」には、食べ物をすすめるという意味もあるそうです...
家のルールは主婦が決める!
誤謬(ごびゅう) 意味:考え、知識などの誤り 豆知識:「謬」を使う熟語には、ほかに「謬見」(間違った...
お殿様(夫)とお買い物
莞爾(かんじ) 意味:喜んでにっこり笑う様子 豆知識:「爾」は漢文では助字(文法の構成を助ける附属語...
ここでだけ、そっと吐き出すブーイング
落魄(らくはく) 意味:落ちぶれること 豆知識:「魄」には、人の魂・月の暗い陰の部分という意味がある...
またですか?お殿様(夫)に、ほとほとうんざりする
屹然(きつぜん) 意味:山が高くそびえ立つように、独立独歩で人に屈しないさま 豆知識:「屹」の訓読み...
太る理由もあれば、太らない体質の人もいる
憫笑(びんしょう) 意味:あわれみさげすんで笑うこと 豆知識:「憫」の訓読みは「あわ(れむ)」「うれ...
投稿ナビゲーション
1
2
…
4
次のページ