鸞(らん)

  • 意味:中国神話の伝説の霊長
  • 豆知識:「鸞」は雄の名で、雌は「和」と呼ぶのが正しいとされています。

「鸞」のイメージイラストです。

「鸞」といえば

「鸞」って、「親鸞」の「ラン」じゃなかった?
と、調べてみたらビンゴでした。
親鸞についての知識は、その程度です。(お察しw)

改めて調べてみたら、親鸞=浄土真宗を開いた人でした。
そういえば、そうだったわねえ、と思いましたが
どうしてそれを知ってるような気がするのかは謎です。
日本史で習う項目に入っているのかな?

だいぶ前ですが、五木寛之さんが
「親鸞」というタイトルの小説を発表しました。

https://amzn.to/3xKRvCp

図書館で見かけたとき、一瞬「読んでみようかな」
と、思いましたが、借りないまま今に至ります。

仏教の話って、食指の動かないジャンルですが
五木寛之さんの小説は好きです。
もしかして面白く読めるかも??
と、思ったんですが、未読です。

読んでみようかという気になってきたので
次回図書館に行ったら、冒頭を試し読みしてみます。
(どうでもいい決意表明)

五木寛之さんといえば

五木寛之さんの代表作は「青春の門」でしょうか。
映画化もされて大ベストセラーになった小説ですね。

「筑豊編」から始まる物語を
高校1年生の夏休み、一気読みしました。
といっても、当時刊行されていたところまでで
その後も、読み続けていましたが
完結編までは読んでいません。
読んでいないので、完結したのかどうかも知りません。

調べてみたら、全七巻で完結しているようです。

https://amzn.to/3xM3tvR

望郷編までは読んだような気がするので
再起編、挑戦編を読めばいいのかも。

かなりクズだった主人公、どうなったかなあ??
これも、次回図書館で借りてみようかな。
でも、それまでの話を忘れてるから
できれば、最初から読みたいような気もします。
それは、ちょっとダルいなー
と、思っているから、いつまでも未読のままなんですね。

完結したかどうかといえば

阿部龍太郎さんが「家康」という小説を発表しています。

https://amzn.to/4aIBvQ0

1~2巻はハードカバーで刊行されましたが
3巻からは、いきなり文庫になりました。

調べてみたら、全8巻で完結していました。

https://amzn.to/3xXJZ7h

今、本が売れない時代です。
思ったような販売実績が築けなかったんだなー
と、推察しました。

作者はもちろんですが
単行本を買っていた読者にも、お気の毒な事態です。

全巻そろえても、本棚に並べたときの違和感が大きいでしょう。
読んでませんので、内容がどうなのかは知りませんが
緻密な構成で物語を進めていく作家さんだし
家康の話だから、読めばたぶん面白いだろうな
と、思ったものの、完結してから読みたかったので未読です。

完結したようですが、家康は大河ドラマで見たばっかりなので
図書館でも、もうしばらく借りないままだと思われます。
そして、きっと忘れちゃうんですよね。
それが、いつものパターンです。


忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。