档案(とうあん)

  • 意味:団体・企業などが分類保存している書類、文書
  • 豆知識:「档」=「格子状の書類戸棚」という意味の漢字です。

時代はペーパーレス、紙の書類は激減しているでしょう。
現役で働いていたころ、自宅にプリンターはもちろん
紙も、B5、A4、B2、A3まで幅広くそろえていて
保管場所を確保するのがたいへんでした。

お時間ありますか?

先日、駅から家に向かって歩いていたら
若い男性から声をかけられました。

怪しげな宗教の勧誘かと思いきや
生協の人で、アンケートの依頼でした。
その場で回答すると何かもらえると聞かされたので
「そういうことなら!」と、快く応じました。

くれると言うものは、
風邪以外なんでも、もらっとけ!

これは、大河ドラマ「真田丸」における
真田パパ(草刈正雄さん)の名セリフです。(笑)

アンケート自体は、数問しかなく短時間で終わるのですが
景品をもらおうとするならば、
後日生協職員さんの訪問を受ける必要があることがわかりましたが
家にいるときは、どうせヒマです。
なんの問題もありません。

聞かれたことに、きちんと答え
選択肢があった景品は、マヨネーズを指定し
職員さん訪問の日時も約束して終了となりました。

訪問

約束の日時、景品を持って職員さんがやってきました。
わかっていたことですが、あれこれ説明を聞く必要があり
すぐにマヨネーズをもらえるわけではありません。

説明=加入の勧誘ですから、強い心をもたないと
わざわざマヨネーズもってきてくれたし・・・と
つい加入してしまう人もいるかもしれません。

しかし、私のそちら方面のメンタルは強靭です。
(その記事はこちらです。→無水鍋の訪問販売
すべての説明を、にこやかに聞き
問われたことには、ここでも正直に答えはしましたが
加入する気配はみじんも出さすに
カタログどっさり、加入時の必要書類なんだかんだ
そして、マヨネーズを受けとり、
職員さんには帰っていただきました。

宅配

その後、カタログをじっくり検分しました。
カタログを見るのが大好きなので。(笑)

生協は、以前に加入していましたので
懐かしい商品もたくさん残っていて
これ便利だったんだよね~
これは写真よりずっと貧弱だったなあ
など、記憶を掘り起こしつつ楽しみました。

最後に生協の宅配料が、ネットスーパーに比べると安いことを確認し
もう少し歳をとったら、再加入しようかなあと、考えました。

日頃は自転車を移動手段に使っていますが
雨の日は徒歩で移動しています。
電車を使ったり歩いたりするのは、まったく問題ありませんが
なんといっても、日々の買い物が重い!

自転車でさえ、一度に買える量は限界があり
お米を買う日は、お味噌や料理酒などの調味料は、いっしょに買いません。
積みすぎで、自転車がパンクしてもいやですし
マンションの駐輪場から、部屋まで運ぶのもたいへんです。

荷物が重い問題

それでも、だいぶ力持ちになったはずなんです。
10年ほど前に、お殿様(夫)の通勤が楽になるようにと
都心に引っ越したとき、車も自転車もない生活に突入し
買い物した荷物のあまりの重さに、あわててカートを買いました。

買ったカートは、帰宅時の買い物用にと
通勤にも引いていったぐらい使いまくっていたのに
いつの間にか、全然使わなくなりました。

力持ちになって、持てる量が増えたんだろうと思いますし
一度に買う量を、どんどん少なくしていったとも考えられます。

やはり、義兄の通勤の都合で、自宅以外にも都心にマンションを借りた姉も
車で行っていた買い物に、歩いて行く生活になったとたん
荷物が重い!と、カートを買ったようです。

車生活をやめた誰もが通る道なんだなと、思いましたが
姉もそのうち、ガンガン荷物を運べる力持ちになるかも?(笑)

カート

姉がカートを買ったと聞いて、「私も!!」と
LINEしたときに撮影したマイカートの写真です。


職場にも引いて行くからと、ちょっとオシャレなカートを買いましたが
椅子にもなるカートにしておけばよかった。(笑)

https://amzn.to/49lc6Lq

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。