摑(つか)む

  • 意味:手でしっかり持つ・手に入れる
  • 豆知識:「掴」は「摑」の略字です。

「國本(くにもと)」という苗字の同級生がいました。
当番表などに「国本」と表記されるたび、自分で直していたので
年賀状を出すとき、間違えないように気をつけたことを覚えています。

「國」ぐらいなら、さほど難しくはありませんが
難しいサイトウさんとか、ワタナベさんになると
何度も練習して書いても、どうにもこうにも不格好になりますし
難しいほうを書いたものの、別の字だった!という可能性もありますので
難易度は、ずっと高くなります。

素朴な疑問

高所恐怖症とか先端恐怖症とか
さまざまな恐怖症を抱えて生きている人がいるようですが
閉所恐怖症の人って、狭い空間がだめなんですよね?

ちょっと前から、「自宅のトイレは大丈夫なのかな?」と
まったく関係ない人ごとなのに、気になって仕方がありません。
トイレって、かなりの閉所ですよね?
どうしているんでしょう??(謎)

私は、これといった恐怖症がありませんので
想像ができにくく、共感力が沸いてこないせいか
人に、自分の恐怖症について語られると
えーと、だから、何?と、聞きたくなります。

何か協力して行わなければいけないことがあるものの
その恐怖症のせいで、できない理由として述べるのはわかりますが
自分の人となりとして、「〇〇恐怖症で」と
聞いてもいないのに語るって、どういう気持ちからなんでしょうね?

特別な気遣いが必要なら、
そこまで自己申告していただきたいものです。

低血圧

体調関係で、私が持っている特徴といえば、低血圧でしょうか。
50~80台とか、生きてますか?と聞かれるような値になることもありますが
幸い低体温ではありませんので、特に問題なく生きていますw

低血圧の症状としては、寝起きが悪いというのがあります。
物心ついたときから、寝起きぼんやりしてしまい
不機嫌そうな顔をしていると、母に怒られていました。
だから、ぼーっとしていても、無理やりしゃっきりするよう努めていましたし
低血圧は、人に不快感を与える悪いものなんだとも、思って育ちました。

そのせいで、自分が低血圧であることは、ひたすら隠していたんですが
思春期を過ぎたぐらいから、
「あたしって、低血圧だからさ~」と、
堂々と言う女子が現れるようになって、びっくりしました。

なんでそんなことを、聞かれてもいないのにわざわざ言うのかな?
と、観察したり聞き取りをしたりした結果
どうやら、「か弱いあたし」をアピールしてるみたいなんですよね。

なるほど、そういう方向性でとらえることもできたんだなあと、思いましたが
別に病気じゃありませんから、真似はしませんでした。

低血圧の治し方 その1

低血圧の解決方法を2つ知っています。
1つ目は、女性限定ですし、そう何度も使えませんが、妊娠することです。

妊娠したときに血圧が上がって、普通の人と同じぐらいになりました。
そのときの世界は、光に満ち溢れていましたね。
朝のさわやかなことといったら!感動ものでした。

しかし、血圧が上がったせいなのでしょうか
やたらにケンカっぱやくなってしまい
クルマの運転をしていたとき、非常識なドライバーと行き交うと
クルマを降りて、胸倉を掴まんばかりの勢いでクレームをつけたり
へたくそな誘導をする、工事現場の人を怒鳴りつけたりしていました。

ふだん、イラッ!カチン!と来ることがあっても
アクションを起こすのがめんどくさくて、放置してしまうのですが
妊娠しているときだけは、めっちゃ好戦的でした。

生み終わったら、血圧と共に血の気も去っていきましたw

低血圧の治し方 その2

30年ぐらい前の話ですが
犬の散歩仲間にお医者さんがいました。
近所で医院を開業していたその先生とは、
散歩途中で会うと、雑談を交わすことがよくありました。

あるとき、ふと思いついて
「血圧を下げる薬があるなら、上げる薬もありますよね?」と
そういう薬を処方してもらおうと思って聞いたら
「そんなの、塩なめれば上がるよ」と、ケンもホロロにあしらわれましたが
なるほど!!でした。

以来、ぼーっとしてしまう朝は、
塩をなめたり梅干を食べたりするようにしてみました。
すると、あらまあびっくり!
ほんとに、即効でシャキーン!!とするんですよね。
高血圧の人は、マジで塩分控えたほうがいいなと、思いました。

加齢とともに、血圧もだいぶ上がってきて
今は、やや低いぐらいになりましたし、たまに朝、ふらっとしても
塩をなめる方法を知っていますので、まったく困りません。

やはり、体のことはお医者さんに聞くのがいちばんですね!


忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。