忘れん坊将軍の「いかがなものか?」
  • プロフィール
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー
  • このブログについて

5月 2022

続きを読む

荷造りに興味津々なお殿様(夫)

粗朶(そだ) 意味:薪などに用いる切り取った木の枝 豆知識:養殖海苔を付着させるために海中に立てる枝...
2022年5月31日日記忘れん坊将軍
続きを読む

お殿様(夫)が捨てたもの・私が捨てたもの

鋏(はさみ) 意味:相対する二枚の刃をかむようにすり合わせて切る道具 豆知識:アルミホイルを切ると鋏...
2022年5月30日日記忘れん坊将軍
続きを読む

お値段以上♪でお買い物

襖(ふすま) 意味:木で骨組を造り、両面に紙や布を張った建具 豆知識:和襖=襖の枠が外れるもの・戸襖...
2022年5月29日日記忘れん坊将軍
続きを読む

お殿様(夫)、瓶ビールやめるってよ

画鋲(がびょう) 意味:図画、ポスターなどを壁や板にとめるためのびょう。 豆知識:タイヤに画鋲が刺さ...
2022年5月28日日記忘れん坊将軍
続きを読む

お殿様(夫)とサウナとビール

米櫃(こめびつ) 意味:コメを入れて保管する箱 豆知識:辞書によると、「生活費を稼ぐ人」という意味も...
2022年5月27日日記忘れん坊将軍
続きを読む

リスみたいにため込む忘れん坊将軍

輪護謨(わごむ) 意味:輪になっているゴムひも 豆知識:ゴムは約165~170℃で溶けるそうです ゴ...
2022年5月26日日記忘れん坊将軍
続きを読む

お殿様(夫)の胸の内

蝋燭(ろうそく) 意味:糸などを芯とし、周りを蝋やパラフィン蝋で塗り固め円柱状にして灯火に用いるもの...
2022年5月25日日記忘れん坊将軍
続きを読む

へとへとの身で考える不動産売買の「仲介手数料」

珪藻土(けいそうど) 意味:珪藻の殻の化石よりなる堆積岩 豆知識:古くからレンガや七輪などの原料に使...
2022年5月24日日記忘れん坊将軍
続きを読む

何度でも何度でも「どういったご用件でしょう」

歔欷(きょき) 意味:すすり泣き。むせび泣くこと 豆知識:太宰治の作品によく登場する言葉です。 うん...
2022年5月23日日記忘れん坊将軍
続きを読む

渡る世間は罠だらけ

鏤める(ちりばめる) 意味:金銀宝石を一面に散らすようにはめこむこと。 豆知識:「鏤(きざ)む」「鏤...
2022年5月22日日記忘れん坊将軍

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次のページ
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »
  • 昭和の感覚で考えるとまちがえる(笑)
  • おじいさんに怒鳴られた
  • 激安ショップでお買い物
  • ドラえもん映画で不覚にも号泣(笑)
  • チキンな私

カテゴリー

  • 日記 (380)
  • 料理 (6)
  • 息子 (14)

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.