男衾(おぶすま)駅

  • 意味:埼玉県東部鉄道東上本線の駅名
  • 豆知識:「男衾」はかつての群名で、現在は地名としては残っていないそうです。

難しい駅名シリーズです。
「衾」って、漢文で読んだ話では寝具でした。
男の寝具って、なんでしょう?
どうしてそんな地名がついたのか
小学生の自由研究テーマにしたらよさそうです。

洗面所つきの家は好条件

記事タイトルどおりなんですが、今回は洗面所がない家についてです。
洗面所に触れた記事「洗面所と台所のものは、使い勝手優先」を書いていて
そうか、私ってすっかり洗面所の使い方を忘れちゃってるんだなと思ったからです。

繁華街に住んでいたことは、何度も書いていますが(治安が悪い街に住んでいます
住むのには、まったく適していない街です。
でも、地価が高いせいで、家賃もかなり高くなっています。

そういう街で、アパートを探してみて驚いたのが
賃貸物件情報に「洗面所あり」「洗面台あり」と明記されていたことでした。

わざわざ書くようなこと?と驚いたわけですが
洗面所ではなく、ただ洗面台があるだけでも
売りになるぐらい、洗面所のない物件もたくさんありました。

もちろん、ない物件のほうが安いわけです。
私が、前の家を借りるにあたり、重視したのは
駅近であることと家賃と台所とお風呂場です。

台所は、2DK程度の広さで探すと
コンロが1口という物件も当たり前でした。
せめて2口タイプのガスコンロを置けるところをと探していましたが
3口ある台所の駅近物件が手ごろな家賃で見つかりました。

そして、お風呂好きなお殿様(夫)のために
追い炊きができることと、なるべく広い浴槽の物件を探していましたが
その条件も十分満たしていましたが、洗面所はありませんでした。

前の家の間取り(一部)

こういう家に9年住みました。

当初は、洗面所がないことに戸惑ったはずなんですが
すぐに、すっかり慣れてしまい
掃除する水回りがひとつ減るって、とってもいいじゃん!!
洗面所って、家の中で最も不要なスペースだったんだなと思うようになりました。

とはいえ、台所で裸になってお風呂に入ったり
台所で歯磨きをしたりって、抵抗がある人のほうが多いでしょうねw

夫婦そろって順応性が高いのか
洗面所のない暮らしに、2人ともすっかり慣れ切っていましたから
新居探しの際、どの物件にもある洗面所を見ては
「おおー!」と、声をあげていた、おかしな夫婦になってしまいました。

改めて新居の洗面所

何を置いたらいいの?と思っている棚です。


お殿様がお風呂に入るときは、パンツを置いています。

洗面台下の収納です。
最近買ってきた、洗濯洗剤や柔軟剤の詰め替え用をしまっています。

洗面台下の引き出し上段です。
石鹸や歯磨き粉は、ここだよね!と
引っ越してきてすぐにこの引き出しは、埋まりました。

引き出し下段です。
使いかけの洗濯洗剤とか柔軟剤たちです。
これも、引っ越してきてすぐにしまいました。
こういうものは、わかるんですけど
ほかに何をしまうんでしたっけねえ?

鏡です。

扉になってますが、中はまだカラです。

左右の扉には、少しずつ物を入れました。

まだ何かしまえるんですが、これといって思いつきません。

洗面台の後ろが洗濯機置き場で、上に棚があります。

災害時のために備蓄してあるトイレットペーパーです。
上段は、手が届かないので何も入れていません。
手が届かないところにしまったものは、死んでしまう
=死蔵品になると思い知っているので、
台所などの棚も同様に、手が届くところだけに物を収納しています。

洗面所の必要度

人生において洗面所を使っていた期間のほうが、圧倒的に長いはずで
ない生活を過ごして、ある生活に戻ったわけですが
いまだに「ここって、いらないんじゃない?」と、思っちゃいます。
あったほうが、文化的な生活ができるんでしょうけど
掃除していても、歯磨きのためにわざわざ洗面所に向かうときも
「なんか、合理的じゃないよね」と思います。

ただ、外から帰ってきて手を洗うときは
台所がビショビショにならなくてすむので
やっぱり、あったほうがいいかも、と思います。

でも、ビショビショになった洗面台は、もちろん拭くわけですから、同じことともいえます。

ですから天秤にかけると、まだいらないような気がしています。
そのうち、この生活にすっかり慣れて
洗面所がない生活なんて考えられないと、思うのかもしれません。


忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。