扮(そぎ)

  • 意味:身なりをよそおう・かざる
  • 豆知識:音読みは「フン」で「扮装」などと使います。

地元をうろうろするばかりの毎日ですから
身なりを装うことなんて、ありません。

身ぎれいにしていれば、それでいいかな
と、思える歳になると、楽ですね。

お出かけ

2~3か月に1度、アメ横まで買出しに行きます。
以前は、近くに住んでいましたが
今は、1時間弱かかります。

でも、時間と交通費をかけてもおつりがくるぐらい
食材が安く手に入るので、引っ越したあとも変わらず
えっさ、ほいさと夫婦でがんばって出かけています。

買出しとはいえ、立派なお出かけですが、
目的地がアメ横ですから
ジムに行くのと変わらない程度の服で出かけます。
装う機会は、ほんっとにありませんね。(笑)

インバウンド

アメ横は、以前から外国人観光客が多かったんですが
円安の影響でしょうか?
右も左も外国人だらけでした。

アメ横には、食材だけじゃなく
洋服とか雑貨なんかを売ってる店もたくさんありますが
そこに並んでいる商品も 「日本」と大きく書いてあるTシャツとか
こじゃれた草履だとか、和テイストのものが増えました。

NARUTOも、外国で大人気ですよね。

左はONE PIECEのキャラですね。
もう10年以上読んでないので、誰なのかわかりませんが。

NARUTOのスカジャン、ほしいような気もしますが
着ていくところが、まったくありませんね。
装う方向が、どう考えても間違ってますし。(笑)

昼ご飯

あれこれ買い物をしたあと、お昼ご飯を食べました。

入ったお店は、ランチというのも、どうかと思うような
おっさんが好きそうな居酒屋です。
お殿様(夫)が好きなお店というと、そういうところになります。

居酒屋は、メニューが豊富なので、特に文句はありませんが
今朝、テレビでは中尾彬さんの追悼として
過去の出演映像を流していました。

その中で、中尾さんが「夫婦円満の秘訣は?」と聞かれて
「料理!外でうまいもん食ったら、(妻を)連れて行って食わせるんだよ
そしたら、家でも同じもの作ってみようかとか、ってなるだろ」
と、言ってましたよ。

うまいもんを食わせないと、妻の料理の腕は上がらないんですよね。
居酒屋ばかり行ってるので、私のレパートリーは
あれもこれも居酒屋メニューですぞ。

それはともかく、中尾さんの発言
令和の時代では、責められちゃうのかな?と思いかけましたが
中尾さんは、たしか料理上手だったような。

そういう人が言うと、実に素晴らしい「夫婦円満の秘訣」ですわね。

メニュー

食べたものの一部です。

写真を載せるほどのものじゃありませんけどね。

パストラミビーフ。
若干、オシャレですよね。(笑)

メニューに「鶏皮のから揚げ 毛沢東風」とあったので
「毛沢東風ってどんなだ?」と、興味をひかれたのんでみましたら
こんなものが出てきました。

唐辛子がたっぷり!
なるほど、「毛沢東」=赤!
ということでしたか。

大好物の厚揚げです。

大好物が厚揚げって、安上がりですよねえ。

目玉焼きをたのんだわけではありません。

下に、カレーパスタがひそんでいます。
カレー味のミートソースでした。
おいしかったので、今度作ってみようと思います。

これぞ、中尾流夫婦円満の秘訣ですね。(笑)

最後になりましたが、中尾彬さんのご冥福をお祈りします。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。