黄櫨染(こうろぜん)

  • 意味:赤みの暗い黄褐色
  • 豆知識:日本平安時代以降、天皇が用いる束帯の袍(ほう)の色です。

束帯=公家の正装です。
来年の大河ドラマは紫式部が主人公です。
お公家さんたち=貴族社会を描いた「源氏物語」は、
日本最古の長編小説といわれています。
あの時代、やっと「小説」が登場したんですねえ。

ほかに娯楽といったら蹴鞠とか歌詠みとか?
貝合わせとかっていう、めちゃくちゃつまらなさそうな遊びもあったようだし
その世界しか知らないから耐えられるのが娯楽が乏しい世界でしょう。

黄櫨染は、こんな色です。

意欲アリ

お殿様(夫)が、求人状況を確認しに、ハロワに行きました。
失業給付金が出るあいだは、バイトはしないつもりでいても
早めに動いていたほうが、よかろうということです。
(お殿様の現況記事はこちらです。→お殿様(夫)=シニア労働者の受難)

帰ってきて、どうだった?と聞いたら
シニア向けの求職セミナーに参加申し込みをしてきたという返事が。
セミナーに出たあと、具体的な求職相談に乗ってもらえるそうです。

さらに、近所の掲示板を見て
自治会主催のシニア向けのスマホ教室(無料)が開催される
という情報をゲットしてきて、
それにも参加すると、言っていました。

やる気があって、
えらいじゃないか!

ほめちぎった

本当にえらいなあと、思ったので
さすがだわ!とか、なんとかかんとか
思いつく限りの言葉をつくして、ほめちぎりました。

定年後、再雇用となってから、
不愉快なことが、何度もありました。

それでも、くさらずに前向きになっていて
ほんとにえらいなあと、思います。

何もしないでブラブラしていたくない
という思いが強いようですが
その思い自体も、えらい!と、思います。

ふてくされたりすねたりしたって
現状は変わりません。

できることを探して、チャレンジしていくのは立派だし
心身の健康にもよいことだと思います。

残念だった

せっかくやる気満々になっていたのに
あいにく、スマホ教室はハロワの認定日と重なってしまい
参加できないことが、わかりました。

地域で開かれている催しですから
また、次の機会もあることでしょう。

私が住んでいる地域は、実家とは別の自治会になりますが
母がかかわっている老人会でも、
わりと最近、スマホ教室を開催したと聞いています。

シニアはみんな、あの小さな機械の使い方がわからなくて
四苦八苦しているんですよね。

具体的には、何がどうでもかまいません。
意欲的に生活してくれる姿勢を見せてくれると
つられて、私までやる気が出てきます。

やる気が出たからって、何か特別なことをするわけじゃありませんが
とりあえず図書館に行って、本を借りてきました。
ポケモンばっかりに熱中してないで、小説も読まなくちゃ。(笑)





忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。