瓢(ひさご)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6083-1024x740.jpeg
  • 意味:ひょうたん・ゆうがお・とうがんなどの総称
  • 豆知識:「ふくべ」と読むときは、「ユウガオの一変種(果実を干したもの=かんぴょう)」となります。

かんぴょうって、嫌いじゃありませんが
自分で料理したことがありません。
今後も、もどして煮てどうにかする予定はありません。
料理はぜんぜんしません!という主婦ではありませんが
こういう食材、きっとほかにもあるんでしょうね。

NHK

きのう、大谷翔平さんが結婚を発表し、世界中がザワつきましたが
NHKが夜九時のニュースで、その件を
トップで報じたことも話題になっていました。

どう考えても、それ、ちがうだろ?
と、思いますが、もしもNHKが、お相手の特ダネを持っていたならば
国民がいちばん知りたかった情報でしたね。(笑)

いやしかしNHK、ワイドショーと同列じゃ困るよ、
と、何か上から目線で考ていたら、今朝の「ブギウギ」で
「いまいち」というセリフが出て、NHKに対し

しっかりしろ!

と、また思ったのであります。

いまいち

「いまいち」=「今ひとつであること」の俗語で
使われるようになったのは、1970年代後半からです。

今朝、朝ドラ後の「あさイチ」で、大吉先生が
「買い物ブギは1950年代」と、おっしゃっていました。
ですからまだ、そんな俗語は登場していないはずなんですよね。

なぜ、こんなにしっかり「いまいち問題」を知っているか、というと
つい数日前に、「おかしいのでは?」と、調べたばかりだったからです。

昭和初期が舞台となっている小説を読んでいたときに
登場人物が、数回にわたり「いまいち」を使っていて
これって??と、調べて上記の結果を得ていたのです。

どうでもいいことかなあ?
と、考えると、いやちがうだろう。
と、私は思いますが
こんなことで、NHKや出版社に連絡はしません。

監修、校閲者が若者になっているせいなのでしょうね。
すると、今後も同様のケースが増えていって
いまに、戦国時代の武将も「いまいち」を使いだすかもしれませんね。(笑)

デマ

「いまいち」をめぐる、おもしろいデマがあり
初めて聞いたときは、うっかり信じそうになりました。

それは、JR東日本「日光線」の「今市駅」が
日光の1つ手前にあることから
「いまひとつ」を「いまいち」と言うようになった。
というものです。

いかにも、ありそうな話ですよね。
「ださい」の、語源は「田舎(だしゃ)」ですが
「だって埼玉だもん」から派生したと、まことしやかに言われています。
それと似たようなものか?と、思っちゃったんですよね。

若者言葉

「いまいち」も「ださい」も、
昔は「若者言葉」と呼ばれていたはずですが
今や、誰もが使う言葉になりましたので
今後も、そのような新語が生まれ、浸透し文化となるのでしょう。

私が最近、使い方がそれこそイマイチわからないなあ
と、思っている若者言葉が「ワンチャン」です。

「ワンチャンあるかも」などと使い
「ワンチャンス」から来ているようで
その意味は「もしかして成功するかも?」
というようなもののはずなのです。

しかし、耳に入ってくるものの中には
「明日でもいいし、ワンチャン明後日でもいいよ」のように
「あるいは」の意味で使われているものもあり
それ、どういう意味??と、謎に思っています。

NHKに解説してもらいたいわ。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。