𤟱(たじひ)

  • 意味:まむし
  • 豆知識:「蝮」という表記が一般的です。

まむしって、どんなだっけ?と、今さらながらですが調べました。
クサリヘビ科の毒蛇だそうで、こんな姿です。


「美濃のマムシ」と言われた斉藤道三のイメージしかありません。(笑)

帰路 その1

きのうの記事の続きです。

ベルばらの世界を堪能した老姉妹でしたが
「これで終わり?わりと小さな水族館だね」
「そうだね、魚もちっちゃいのしかいなかったね」
「入館料の2500円って、ちょっと高い?」
「プリンスホテルだし、ベルばらだし、こんなもの?」
「そうだよね、じゃあ、そろそろ帰ろうか」

と、出口に向かったつもりだったんですけど
老姉妹は、そろいもそろって、超ド級の方向音痴です。
来た道を戻れるはずもなく、うろうろしているうちに
いきなり、こんなところに出ました!

ななななんと!イルカショーが開催されていました。

「あらー、こんなショーがあったのね!」
「見ていこうよ!」
と、なったんですが、そう思ったとたんにショーが終了。(笑)

次のショーまで1時間以上ある、とわかったので
ベルばら仕様になっている場内を楽しみました。

遠くにキャラクターがいましたよ!

もちろん、突撃して近くで撮影しましたとも!

オスカル様の横のル・ルーがかわいい!

別のポスターもありました。

今日はベルサイユは、たいへんな人ですこと

マリー・アントワネットが、王太子妃時代に
生理的に嫌っていたデュ・バリー夫人に負けたこの一言、
水槽内にも展示されてましたが、

ここにもありました。

ベルばらといえば、これ!というセリフをファンが投票したら
まちがいなく、ベスト10入りしますね。(笑)

さらに、この名言も水槽に続き2度目!

フランス・・・ばんざ・・・い・・・!

いまわの際でオスカル様が、ふりしぼった一言ですから
笑うところじゃないけど、やっぱり笑っちゃいますよね。(笑)

大きなポスターだったので、キラキラがまぶしい!!!

帰路 その2

はしゃぎつつ場内を見学して気が済んだので
「じゃあ、やっぱり帰ろうか」
と、歩き始めましたが、ここでもまた
来た道を戻ることができず、うろうろするうちに
こんなものに遭遇!!!

巨大なノコギリザメが頭の上をゆうゆうと泳いでいました!
ほかに、エイもいて大迫力でした。

「こんなエリアもあったんだ!」
「気づいてよかったね!」
「派手なの、ちゃんといたじゃん!」
「見ないまま、うっかり帰るところだったね!」

と、偶然の発見を喜び合いつつ
エリア内を進んで行くと、まだまだまだまだ
見てないところが、たーーーーくさんありました。

「順路」の表示を全く見ないまま
ずんずん進んで、「全部見た!」と思い込んでいた老姉妹。
しょうもないですね。(笑)

水族館内

魚だけじゃなく、ペンギンやアザラシなどの海獣もいました。

ペンギンは、人なれしているのか
人に向かって泳いでくれました。

後ろをむいたまま、微動だにしないペンギンもいましたが。(笑)

イグアナもいましたよ。

カメレオンも!
爬虫類、大好きです。

カエルもいました。
両生類も好きです。
彼らがエサにする虫が嫌いなので、飼育ができません。

こういう水槽を見ると、魚を飼育する人の気持ちがわかります。
きれいだし、ひらひらきれいな魚が泳ぐ姿を見ると、癒されますよね。

でも、水のとりかえとか、酸素の濃度チェックとか
私には、絶対に無理そうなので、これも手が出せません。

そんなことを考えつつ歩いているうちに
今度は本当に、出口に向かうための売店にたどりつきました。

たぶん、この水族館のマスコットでしょうね。
ベルばら仕様になっていました。

売店入り口にあった展示です。
ルイ16世から、最後まで見学したことにお礼を言われました。

というわけで、出口にたどり着いたんですが
あちこちの展示にはしゃいでいるうちに、思いのほか時間が経っていて
そろそろ、次のイルカショーが始まる時間になっていました。

イルカショー

というわけで、ダッシュで戻ることにしました。

しかし、方向音痴の老姉妹です。
戻ろうとして、戻れるものなのか?

不安はありましたが、なんとかたどり着けました!

無事、イルカショーを楽しむことができました!

スタッフの皆さんが、ベルばらの衣装を着ていました。
ダンスを中心とした、楽しいショーを盛り上げてくれていました。
一生懸命、芸を披露するイルカたちが、かわいかった~~。

素晴らしい展示やショー、入館料の2500円
高いどころか、お得感さえありました!

これは、出発前に都心の姉宅近くで食べたランチです。

何度も行ってる店で、毎回同じものを食べています。
このパスタグラタン、おいしくて、病みつきなんですよね。

デザートのパンナコッタです。
これも絶品!

また食べに行かなくては。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。