截然(さいぜん)

  • 意味:区別がはっきりしていること
  • 豆知識:「せつぜん」とも読みます。

「截」には、「ずばりとたち切る」という意味があるそうです。
先日、出先で渡辺真知子さんの「ブルー」が流れていて
なんと、未練がましい歌だろうと、あきれました。

歌詞のURLです。→https://www.uta-net.com/song/8795/

若かりしころは、そんなことを思わず聴いていたはずなのに
相手に気がないなら、こっちから切って捨てたれや!
と、思うようになった59歳の冬でした。(笑)

トイレ

今回は、トイレをテーマにします。
激しく汚い話ではありませんが
あらかじめ、ご了承の上お読みください。

我が家のトイレは、自動水洗機能がついています。
用をたして、着衣を整えていると
ザーっと、水が流れていくことに
引っ越してきてすぐのころは、驚いていましたが
慣れてしまうと、それが当たり前になってしまいます。

すると、どうなるか、というと
出先で流し忘れそうになることが、しばしば起こります。

商業ビル、官公庁など、出不精の私でも、
それなりに自宅以外のトイレを使うことがありますので
流し忘れそうになるたび、いかん、いかん!と、自戒してきました。

がるちゃん

先日、ガールズちゃんねるのまとめ動画を見ていたら
自動水洗が話題になっていて、
その機能を自宅て使っている多くの人が、
外で流し忘れそうになっていることを知りました。

私だけじゃなかった!!と、ほっとしたんですけど
自動水洗の家で育ったお子さんは
外で流さないことに違和感を感じないらしく
あちこちで、実際に流さずに出てしまっているらしい
ということも知りまして
直後にそのトイレに入った人は、不愉快になるだろうし
自分だって、その巡りあわせはカンベンしてほしいなと思いました。

私だけじゃない!と、安心していないで
流し忘れを今以上に注意せねばと
思いを新たにしました。

が、しかし

そもそも、あの機能、必要かなあ?と、改めて考えました。

必要か、そうでないかで考えれば
夫婦ふたりとも、体に不自由なところがありませんので
我が家には不要な機能といえますが、機能を停止していません。

それは、なぜでしょう?

停止方法がわからない

これが理由です。

説明書を読めば、きっと記載されているのでしょう。
でも、取説って、読む気になれません。

トイレ掃除をしていて、今じゃない!
というタイミングで水が流れてしまうことも多々あり
イラっとすることもあるけれど
取説を読むよりマシと、停止させずに今に至っています。

こうして記事を書いている今もなお、読んでいません。

そして、明日もあさっても、きっと
ずーっと永遠に読まないので
流し忘れ注意も、継続するということです。

しょうがないヤツだなあと
今更ながら、自分にあきれました。

でも、読まない。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。