剽窃(ひょうせつ)

  • 意味:他人の文章や考え方を許可なく使用あるいは部分的に使用し、自分のものとして発表すること
  • 豆知識:出典情報を書いていなかったり引用符「など」で他人が書いた文章であることをがわかるようにしていないと「剽窃」となり、アウトだそうです。

二字熟語を練習しています。
研究論文を書く人などに、必要な知識なのでしょうけれど
ブログを書くときも、多少は意識していたほうが安心かもしれませんね。

応援歌

きのう、高校野球を観戦した記事をアップしましたが
(きのうの記事です。→高校野球を夫婦で観戦~やまびこ打線とかKKコンビとか
球児たち同様、アルプスタンドでの応援合戦も熱が入っていますね。

きのうの試合では、今もこんな曲が使われてるんだーという
ピンクレディーの「サウスポー」や、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」などの懐かしい曲も
ブラバンが演奏していましたが、やはり、新しい曲も盛りだくさんでした。

「紅蓮の弓矢」(進撃の巨人)や、「残響散歌」(鬼滅の刃)がかかると
私まで、アドレナリンが出てきて熱くなってしまいました。
年がいもなく、お恥ずかしいw

途中「これ、なんだっけ?」と、
たしかに知ってる曲なんだけど、曲名が出てこない!という演奏がありまして
うーん、うーんと考えて、やっと思い至りました。

なんと、「鎌倉殿の13人」のテーマでしたよ。
NHKが生中継してますから、アリな選曲かもしれませんし
選手の中に、大河ドラマファンがいるのかもしれません。

「鎌倉殿の13人」のテーマ

その後、偶然こんな動画を見つけました。

ブラバンも勇壮でしたが、ピアノアレンジも素敵ですね。

昔、垣間見たスタッフさんの苦労

コネがあって、高校野球の生中継の裏側をのぞいていた時期があります。
春夏あわせてトータルで3回ほど、甲子園球場に潜入したのですが
テレビで観戦するのと、大違いなことがありました。

それは、歓声音量の偏りです。
甲子園球場は神戸にありますので、当然関西勢が出場すると
観客がどっと多くなり、相手方が関西でなければ
関西チームへの応援の音量が大きくなります。

私が観た中で、もっとも「これは、すごい!」と思った音量の偏りは
宗教法人が経営している高校が出場したときでした。
その宗教の信者さんたちなんでしょうか?
スタンドのほぼ、4分の3がその宗教高校の応援団でした。

つまり、相手校のアルプススタンド以外は
ほぼ全域が宗教高校の応援ですから
ウオーッ!ワーッ!という歓声が地響きのように鳴り渡っていました。

ところが、テレビで放送されるときは、その偏りがなくなってるんですよね。
ミキサー車の中で、中継スタッフさんが音量の調整をしていることを知ったときは
さすが公共放送!気配りなんだなあと、感心したものでした。

今はどうなんだろう?

昔は、スタンドで多くのおっちゃんたちが、
たばこを吸ってビールを飲みながら観戦していました。

野球場も禁煙になってるのは、たぶん間違いないだろうと思われますが
アルコールは、どうなんでしょうね?

息子が小学生だったころは、まだ運動会のとき
保護者が陣取った席でビールを飲んでるのが、当たり前でしたし
海岸やプールでも、ビールなどのお酒、たばこもOKでしたが
今、それらは禁止のところが多いようですから、球場も禁止かもしれませんね。
高校生の部活の全国大会ですから、酒、たばこはないほうがいいと思いますし
酔っ払いは、公共の場にいないほうが平和ですよね。

甲子園球場に潜入していたとき
所要があって、外野スタンドを横切ったら
「邪魔やで!」と、ビールをひっかけられたことがあります。
そういう悪しき行為ができなくなっているのなら、良いことだと思われます。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。