襤(らん)

  • 意味:ぼろ、ぼろきれ
  • 豆知識:襤衣=ぼろの着物という熟語があります。

子どものころ、靴下に穴があくと、母が縫ってくれました。
ひきつれがあると、少し履き心地が悪くなったものですが
そんなもんだと、思って育ちましたが
自分が母になったときは、破れた靴下はポイポイ捨てていました。

いまは、「つくろいもの」という概念もなくなりかけているかもしれません。
裁縫が超絶苦手な私にとっては、ありがたいことです。(笑)

懐かしのアニメ

TOKYOMXで、懐かしいアニメの再放送が始まりました。
ZOIDS(ゾイド)という動物の姿をした機械生命体がいる架空の世界の話で
タイトルも、そのまま「ZOIDS(ゾイド)」です。

OP画面。

主人公バンが乗るゾイド、シールドライガー。

https://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/(ゾイドオフィシャルサイト)

息子が小学生のころ、ゾイドのプラモデルにはまっていて
アニメも毎週見ていました。
いっしょに観ているうちに、私も夢中になっていき
最終回まで、わくわくしながら楽しみました。

ゾイドシリーズは、プラモデルといっても、
ガンプラのように難しくはなく
小学生にも作ることができたので
息子の部屋は、ゾイドのプラモであふれていました。

当時のことも懐かしく思い出しますが
あのおもしろかったアニメがもう一度見られることがうれしくて
これから1年ちょっと、楽しんでいきます。

ビデオ

ゾイドのアニメは、全話VHSビデオに録画してありました。
そのビデオはもちろん、VHSデッキも、今はもうありません。

だいじにしていたビデオは、ほかにもたくさんありました。
いちばんの宝物だったのは、宝塚の舞台中継を録画したもので
「ベルサイユのばら」をはじめ、たくさん録画して
何度も観て、楽しんだものでした。
大ファンだったケビンコスナーの映画 も
たくさんあったなあ・・・(遠い目)

いつのまにか、時代はDVDが主流となりましたが
今、DVDデッキを作動させることは、ほとんどありません。
動画は、ほとんどネット配信で観ているので
家庭用のハード&ソフトは、時代遅れですね。

時代遅れ

デジタル機器は、わりと新しい機械のはずなんですが
いつのまにか使わなくなったものが、たくさんあります。

スキャナー、デジカメ、プリンターなどなど
ちょっと前までは、大活躍していたものを
まったく使わずに済む時代になりました。

スキャナーとデジカメはスマホでことたりますし
プリンターは、ペーパーレスの時代ですから
今後ますます必要なくなっていくことでしょう。

今、当たり前に使っているものが
しばらくすると古道具になるわけですが
デジタル機器は、古道具という呼称がそぐわないように感じます。

古道具

古い道具が懐かしくなることもあります。
懐かしいというより、たとえ古臭くても
あっちのほうが、便利だったなあ、というものです。

たとえば、アイロンです。 
コードレスのアイロンは、買ったときは
さぞかし便利だろうと、思ったんですが
使ってみると、すぐ熱がさめてしまって
コードがついてるものの良さを思い知りました。

しかし、アイロンが苦手なので
もう、どうでもいいや、と放置して
アイロンかけそのものを放棄しています。(笑)

洗濯機も、ドラム式よりも縦型のもののほうが
私は、使いやすいと感じまして
今は縦型のものを使っています。
でも、全自動じゃないと、もう無理ですけどね。

たらいと洗濯板なんて、もちろん論外ですが
手動で脱水するタイプも、無理です。(笑)

子どものころ、こんな洗濯機のおもちゃを持っていて
飽きることなく、ぼろきれを脱水してましたけどね。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。