溘死(こうし)

  • 意味:速やかに死ぬこと
  • 豆知識:類語に「急死・急逝・頓死」があります。

練習してみたものの
縁起でもない熟語ですね。
でも、事故や急病で突然亡くなる人も大勢います。
自分がそうならない保証はないので
身辺整理はしておいたほうがいいなと、感じます。

私の身辺整理

自分の部屋が、とても狭く
5畳弱です。
そこに1間弱のクローゼット。
そこに私物と思われるものはすべて入ってますので
サ高住のようなところに引っ越す時も
特に荷物の整理は必要ないと思われます。

今のところ、そんな予定はありませんが
シーツや布団カバーを洗濯して干して
乾いたらセットするという寝具のお世話が
しんどくなったら、そういうところに行きたいなあ。

夫婦で行くことになったとしたら
絶対別室にしてもらいたい。

きのうの記事で、お殿様(夫)と
大ゲンカをしたことを書きましたが
これは、ケンカする前から思ってます。
同室で、世話することを期待されたら
めんどくさいですよね。

テレビもうるさいし
絶対別室希望でしたが
今回のケンカで、その思いは強くなりました。

冷戦の行方

大ゲンカといっても、
怒鳴っていたのはお殿様だけです

私は、普通に淡々と
それはおかしいよ、とか
どうしてこれがわからないの?
と、言っていただけなんですが
それはすなわち、お殿様からすると

俺に逆らってる!

ということになり

生意気な!!

と思ったんでしょう。

言い方が
ムカつくんだよっ💢

と、子どもみたいなことを言ってました。

ああ、そうですか
わかりましたよ。

というわけで、口をきいていません。
話し方が気に入らないようですし
黙って家事だけしてればいいんでしょ?
ということと
先に黙ったのはお殿様ですから
こっちも黙ってるだけです。

バカじゃないの?

夕べは、お風呂を沸かして
食事の準備をしてから自室に引っ込みました。

それだけのことで

もう終わったんだ!

と、思ったんでしょうか?
食べ終わったらしきお殿様が
私の部屋まで来て

ごちそう様

と言ってきやがりましたよ。

メシを作ってるからにはもう大丈夫?
とでも思ったんでしょうね。

んなわけないだろうがっ!

石になって話し合いに応じなかったこと
さかのぼれば、定額減税の仕組みを
どうあっても理解しようとせず
最後には

信用できない

とまで言っていたんですよ。
信用できないって、誰を?

会社の経理を?
岸田さんを?
それとも私ですか!?

論理破綻しためちゃくちゃな屁理屈をかました挙句

言い方が
ムカつくんだよっ💢

とは、なにごとですか!
まず謝れよ!

と、思うんですけど
無理でしょうねえ。

ごめんなさいが言えない

過去にお殿様から
「ごめん」と言われたことは、ありません。

THE謝らない男

珍しくはありません。
仕事してたときに、山ほど見ました。

男たるものとかなんとか
そういうプライドなんでしょうね。
くだらないですよね。
軽蔑します。

というわけで、今回ばかりは
頭を下げるまで、歩み寄りません。


忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。