憂鬱(ゆううつ)
- 意味:気持ちが晴れないこと
- 豆知識:「鬱」は、こんなに難しいのに常用漢字で漢検では2級の漢字です!
とうとう書きました
脳トレになるから、漢字の練習をしよう。
練習した動画をアップするブログを始めよう。
と決めたときから、いつかはこの漢字にチャレンジせねばなるまい!と
覚悟を決めていた「憂鬱」でした。
めちゃくちゃ書きにくかった!!
とにかく、パーツが多すぎなのよ。
書き方を、どうにかこうにか覚えてみても
書こうとすると、「鬱」が巨大化してしまい
「憂」との釣り合いがとれなくなるし。
こんな漢字、どうしてこのままの姿で存在してるんだろう。
簡単にならないの?

こんなふうに、略字になった漢字はたくさんあるのに
「鬱」は、どうして「鬱」のまま?
謎です。
でも、理由を知ったところで「鬱」が簡単になるわけじゃないし
「鬱」が書けなくても、暮らしていくうえで不便はありません。
だから、どうでもいいし、「鬱」のことなんか考えていても
ちっとも愉快じゃありませんから、話題を変えましょう。
ブログタイトルを間違える忘れん坊将軍
この前、姉とこのブログの話をしていたときのことです。
しばらく話を続けていたんですけど
たまりかねたように、姉に指摘されました。
忘れん坊将軍の「いかがなものか?」がブログ名ですが
ずーっと「暴れん坊のブログでさ~」と語っていたようです。
自分で名付けた自分のブログ名すら間違えるとは!
まさしく、「いかがなものか?」です。
このように、いろんなことを忘れたり間違えたりするのは毎日のことですが
先日、本気で「認知症?」とぞっとしたことがありました。
本気で心配した事件
スーパーに行く途中、コンビニに寄ったんです。
で、買うものを買って店を出て、スーパーに向かって歩き始めてすぐに
えっ!?ここ、どこ???となってしまいました。
目の前の風景に、まったく見覚えがないんですよ。
毎日通ってるスーパーに向かっているだけなのに
自分のいるところがわからなくなってしまった!!
これって、よく聞く認知症の初期症状だよね??
どどどど、どうしよう!!
ただ物覚えが悪いだけだと思ってたけど
病気だった????
道端で泣き出したくなるぐらい、あわててしまったんですが
ふと我にかえったとき、道を間違えていただけだったことに気づきました。
どういうことかというと
道を直進すると目的地=スーパーですが、角のコンビニに寄りました。

コンビニを出て、元の道に戻らず別方向に歩いて行きました。

という、ただのマヌケな話でした。
気づいたときは、自分のバカさかげんにあきれるところなんでしょうけど
単純に道を間違えただけだったことがうれしくて、ほっとしました。
私は、忘れん坊将軍でもあるんですが
極端な方向音痴ッチでもあります。
だから、しょっちゅう道に迷っていますけど
こんな嘘みたいな迷い方は、生まれて初めてでした。
我ながら、こんなことってあるんだなあと感心してしまいました。