具(つぶさ)に
- 意味:細かくて詳しいさま。すべてをもれなく。ことごとく
- 豆知識:「具」には「必要なだけそろっている」という意味があります。
訓読みの読めない漢字を練習しています。
言われてみると、そういえば、そういう使い方を見たことがあるかも?
と、思わないでもないものもありますが、かなりおぼろげです。
ひとりでお出かけ
所用があって、出かけてきました。
お殿様(夫)は、家でお留守番です。
ということで、昼食を外でひとりで食べました。
作らなくていいし、片付けなくていいし、好きなものを食べられる。
ああ、なんというぜいたくな時間なんでしょう!!
気分的にたいへんリッチな時間を過ごすので
食事そのものの値段はおさえようと、サイゼリアに入りました。
そして、ハンバーグを頼んだんですね。
そのあと、サラダやスープ、ドリンクだのを取りに行って
kindleで本でも読むか、と思ったらもう、ハンバーグがきましたよ!
トマトソースのハンバーグです。
うわ~!おいしそう!
そうだ、安いランチだけど、ブログに載せちゃおうかなw
若い子なら、サイゼのハンバーグなんて、わざわざ載せないかもだけど
私はおばさんだから、いいよね!と、スマホで撮影しました。
さあ、食べようというそのときに
そして、ちょうど撮影が終わったとき、
「すみません・・・ご注文はこちらのハンバーグでしたね」
と、店員さんが別のお皿を持ってきて、取り換えてくれました。
私が頼んだハンバーグは、こっちだったようです。
このお皿を見て、目玉焼きがおいしそうだと思ってこっちにしたんだっけ!
と、やっと思い出しましたが、今さっきまでは、
トマトソースのハンバーグが来ても、まったく違和感がありませんでした。
撮影していなかったら、即座に食べていたでしょうから
ギリギリセーフでした。
伝票を見てみると、「オニオンソース」と明記されています。
内税なので、ランチ代=550円でした。
いまさらながらに、サイゼの安さに驚嘆!
それはともかく、ほんの数分前に自分で決めたことすら、すぐ忘れちゃう。
これ、どうなんでしょうねえ??
何もかも忘れちゃう
毎日、いろんなことを忘れています。
老化現象のせいで、記憶力が落ちているのでしょうから
少しでも脳トレになればと、漢字の練習をしているというのに
まったく、改善の兆しが見えません。
そんなことも忘れちゃう?と、あきれられそうなんですけど
ジムで泳いでいるとき、25mプールなので
1往復=50mを何回泳いだかを数えて
泳いだ総距離を把握しようと思っています。
ところが!毎回必ず
あれ?今、7回目だっけ?それともまだ6回目??
と、ひと桁のところで回数が合っているか、不安になるんですよね。
ふた桁回数なら、まだマシかもしれませんが
幼児だって数えられる「つ」がつく回数すら、あやふやになってしまう・・・
秘密兵器がほしい
編み物をするとき、編み棒につけるカウンターがあって
1段編むごとにダイヤルを回して何段編んだかを数えます。
あれの大きいのを腕にはめて泳ぎたくなりますが
おそらく、ダイヤルを回すのを忘れてしまうのでしょう。
歳をとるのは、かように情けないことなのか
あるいは、私という人間が情けないのか。
間違いなく、後者ですねw
となると、老眼でもう編み物は厳しいかなあと、思ってましたが
そもそも、段数を数えられそうにありませんから
まったくもって、無理でしたね。
引っ越すとき、「できれば何か編みたいな」と思って
未練がましく持ってきた毛糸をどうしましょう!?
しばらく考えて・・・きっと処分するんでしょうね。
もったいないし、残念です!
工作に使ってください!と、幼稚園に寄付するのもありでしょうか。
でも、今の世の中、毛糸を使う工作なんて時代遅れなのかしら?
悩ましいなあ。