黒薙(くろなぎ)駅
- 意味:富山県黒部渓谷鉄道線の駅名
- 豆知識:旅客駅としての開業時は「後曳(あとびき)駅」という名前だったそうです。
難しい駅名シリーズです。
富山県の思い出は、4月に旅行したとき
数日ちがいでチューリップが終わっていたことです。
とっても残念でした。
新居の台所
新居に移り住んで、生活が始まって早くも2週間がたちました。
内見時には、なんとなくしか見ていなかった設備ひとつひとつに
おおっ!と、思うことが多いので、記事にします。
換気扇じゃなくて、今はレンジフードっていうんですか?
以前は下の絵のような、ブーツ型だったんですが、
今回はフラット型でした。
どこもかしこもまさに平たいので
ささっと拭けて掃除がとっても楽です。
さらに、ブーツ型より低い位置にあって、
いちいち脚立を持ってこなくても、手が届くというのがうれしいです。
私はちびではなく、身長は160cmありますが、
フードの上のほうには手が届かず、
えっちらおっちら脚立を運んで掃除していたことを思うと
素晴らしい!!と、開発者に賛辞を贈りたくなります。
もっと賛辞を贈りたくなるのが、このコンロです。
コンロはコンロでいいんでしょうか?
五徳を外した画像です。
これまでは、円く隆起している部分がホイール型で取り外せる部品でしたが
今回は、一体型となっています。
これは素晴らしい!!
吹きこぼしてしまったとき、ホイールの下に汚れが入り込み
掃除するのもめんどうでしたし、拭き残しがあると
汚れがこびりついてしまって、あとから落とすのがたいへんでしたから
このスタイルを考案した人にも、最大級の賛辞を贈りたくなりました。
トイレにもびっくり
いまどきの便器(便器でいいのですか?)って、陶器じゃないんですね。
画像では、わからないと思いますが、これ樹脂製です。
どっちが掃除が楽なのか?
まだわかりませんが、圧倒的に楽!!という仕様を発見しました。
フタの裏に貼ってあったこれです。
この、本体と便器の間のお掃除って、めっちゃめんどくさいですよね。
手が入らないから、細い棒に布や紙を巻き付けてぐりぐり掃除していました。
いわゆる松居棒ですよ。
それがもういらないんですね!!
取り外して洗えるって、素晴らしすぎて涙がちょちょぎれそうです!!!
女性目線かな?
いまどきは、男性だって家事をしますから
こういうことを言うと、差別だ!と言われそうなんですが
今回紹介したことって、みんな
主婦の「めんどくさい!」という声が集約された結果じゃないかなあと思います。
女性の社会進出が進んでいますから
メーカー内の開発会議に、女性の意見があげられる機会も増えていることでしょう。
家の設備は掃除する人の声を参考にして、進化していってくれると
もっともっと機能的で便利になっていくことでしょう。
今後、住み替えはない予定なので
新しい機能や仕様に出会う可能性は、低いんですけどね。