缸(こう)

  • 意味:水を入れる大きな容器
  • 豆知識:訓読みは「かめ・もたい」です。

「もたい」=酒を入れる大きなカメで、「瓮」とも書くそうです。
もたいまさこさんの「もたい」は、この「もたい」なのかな?
と、思ったら、本名は「罇(もたい)真佐子」さんで、
「罇」=「罍」と起源が同じで、
「罍」=「さかだる・雷雲を描いた酒がめ」という意味だそうなので
やはり、「缸」と同じ「もたい」さんのようです。

それにしても、

瓮 罇 罍

どれも見たことがなかった漢字です!
難読名字ですね。

どうでもいい疑問

ふと、「なぜだろう?」と思ってから
ついつい、考えてしまう疑問があります。

もともとは、自分でブログの記事に
「ミッキーさん」と書いたことから始まりました。
(その記事はこちらです。→人生で未経験なこと

ミッキーさん=ミッキーマウスのことですが
多くの人が「ミッキーちゃん」とか「ミッキー」ではなく
「ミッキーさん」と呼んでいますが
なぜ、ネズミを「さんづけ」で呼ぶのでしょうね?

ミッキーさんの仲間の呼称を思い出してみると
ミニーちゃん、は「ちゃん」づけですが
ほかは、ドナルドとか、プルートとか
みんな呼び捨てですよね?

なぜ、ミッキーさんだけ、「さん」がつくのかなあ?

考えたって、わからないことですが
ときおり、ふっと思い出して
なんでだろう??と、考えてしまいます。

ほかの「さん」づけ

ほかに、「さん」づけで呼ばれてるのって誰だろう?
と、考えて、ぱっと思いついたのは「サザエさん」でしたが
サザエさんは、マンガのタイトルが「サザエさん」ですから
「さん」をつけて呼ぶのが、当たり前でした。

話がずれますが、むかしって
マンガのタイトルが、キャラ名のものってたくさんありましたね。
サザエさん同様、名前そのものの「ドラえもん」「ウルトラマン」、
名前に説明がついている「鉄腕アトム」「魔法使いサリー」とか。

今は、そのようなタイトルって、見かけないなあ・・・。
「NARUTO]とか「キャプテン翼」が、最後あたりかな?
と、思ったら「名探偵コナン」がありましたね。
とはいえ、むか~~しから、続いているマンガですから
今、タイトルをつけるのなら、別のものにするかもしれませんね。

耳に入ってきた

こんな、どうでもいいことを書いていたら
テレビから、まさに「さんづけ」が聞こえてきました!

それは、この方

サンタさん!

この方は、「サンタクロース」と呼ばれるときは、敬称略で
「サンタ」だけになると、「さん」がつくという
不思議な法則を持っていますね。

サンタといえば

クリスマスイブの夜、良い子のところには
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる。
という話、子どもの時から信じたことがありません。

なぜかというと、親が私が幼児期のころに

サンタ?そんなものいない!
枕元のプレゼント?それは、親が置いてるだけ

と、真実を教えてくれたからです。

子どもにファンタジーを信じさせない親に育てられた私ですが
我が子には、イブの夜にこっそり枕元にプレゼントを置いてやりました。

息子の人生最初のサンタさんからのプレゼントは
機関車トーマスの仲間、トビーでした。(プラレール)

大喜びをする息子を見て、「これが正しい親の姿だよね!」
と、思ったんですが、その後も、毎年延々と
「サンタさんから」と「親から」の
2種類のプレゼントを用意しなければいけないこととなりました。

経済的にも、買い物の手間も2倍です。
しかも、小学校高学年ともなると
息子も、サンタなんて信じていないだろうに
プレゼントをもらいたいがために、
信じているふりをしているようでしたから
最初からやめときゃよかったかも・・・と、思ったとき

私の親って、ずるくない?

と、なったのでした。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。