おととい、きのうの記事の続きです。
イラつくお殿様(夫)
テレビ・リモコン、壊れたのはどっち?
テレビのリモコンが壊れてしまい
新しいものを購入することになりました。
汎用性機種というものでもよさそうなところですが
私は、どうあっても純正リモコンがほしい。
なぜなら、純正リモコンは、せっかく使い方を覚えたし
アマプラやネトフリに接続できるボタンがあって便利だからです。
いろんな家電についてるリモコン
やたらにたくさんボタンがありますけど
たぶん1割ぐらいしか使ってないんじゃないかな。
テレビリモコンで使っているのは「電源」「アマプラ」「ネトフリ」
そして、たまに「地デジ」と「1」(大河ドラマ)
ほかは、録画をしたものを確認したり見たり削除したりするぐらいで
いろ~~~~~~んな機能がついてますけど
何もかもまったく使ってません。
しかしながら、一時停止と再生とか、巻き戻し(死語?)とか
そういう操作がやっとできるようになったわけですから
今のものをそのまま使い続けたい、ということで
純正リモコンの値段を楽天で調べてみました。
すると!!!
4500円!!
たたた高いですねっ!!!
びっくりしたんですけど、目の端でしっかり
間もなく楽天スーパーセールが始まるという情報をキャッチしました。
そうか、始まるのか・・・
あれは買うものが多いほどお得なセールですぞ。
ということで
ネットで注文する?
4500円だよ。
と、親切を装って、お殿様に聞いてみたところ
ネットでいいよ
と言うので、カチン💢ときましたよ。
自分で買いに行くのはめんどくさかったんだから
この場合、ネット「で」ではなく
が
だろう!💢
買いに行くのとネット、どっちがいいの!?
え?だからネットでいいよ
どっちでもいいの?
私もどっちでもいいのよ💢
だからネット!💢
「で」と「が」の使い分けがわかってないお殿様が
不機嫌になってしまうほど、追い詰めてしまいました。
不愉快ですよねえ。
これだから、日本語がイマイチな人と話すのって、いやだわ。
でもま、息子に比べれば上等か・・・
と、自分で自分をなだめつつ
スーパーセールで購入するので、入手が先になることを伝えて
この話は終わりにしました。
しかし!なんだか釈然としません。
ネットでいいとは何事でしょうか。
「で」を使うにしても
ネットで頼んでくれるの!?
うわあ、うれしいな、いつもありがとう!
これならわかりますけど
そこまで言ってもらいたいわけじゃありません。
あれが人にものを頼む態度かしらね!
いやになっちゃうわ!
と、プンスカしてたんですけど
このあと、留飲を下げる出来事が起きました!
続きは明日。