すでに退院していますが
母が、口腔内の手術を受けました。
奥歯の下の骨が炎症を起こしている
骨髄炎の状態だったたけ
歯茎を切開して骨を削り取るという
かなりすごそうな手術なんですけど
術後、翌日には退院してもOKと言われました。

しかし、口腔内の手術なので
動かないように全身麻酔をかけるし
母も高齢なので、2~3日は
病院で様子を見たほうがいいので
週明けに退院、と主治医から言われてたんですが
早く帰りたい!と言い張る母のゴリ押しで
きのう、日曜日に退院となりました。

元気なので、いいですけど
いやはや、すごい体力ですね。
人生120年時代といわれてますが
まさに、そのトップランナーになりそうです。

こっちは、手術の付き添いだとか
なんだかんだでへとへとですよ?
母ほど長生きできる予感がぜんぜんありません。

鉄人にはかなわないなあと思いますが
これをそのまま言うと激怒します。

事実なのに、丈夫だと言われると怒るんですよね。
頑丈・屈強・頑健というイメージがいやなんでしょう。

でも、どう考えてもか弱くありません。
掃除とか片付けがしたくなくて
すぐ「頭痛がする」とか言い出す人ですが
「あら!明日は出かけられないわね!」
と言うと、いきなり治る人ですから
ナマケモノではありますが、ひ弱なんかじゃありません。

でも、本人のセルフイメージと
丈夫というのがかけ離れてるようですから
事実を言わないように気をつけてます、
怒り出すとめんどくさいですからね。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳の専業主婦、4歳年上の夫と2人暮らしです。夫はステージ3の食道&下咽頭がん、私はステージ4の乳がんを罹患しています。夫婦でがん患者となりましたが、前向きに暮らしています。主に、夫のがん治療についての記録になりますが、日々起こるあれこれも綴っていきます。