黄檗(おうばく)駅

  • 意味:奈良線の駅名
  • 訂正:「おうく」ではなく「おうく」でした。地域の皆様、ごめんなさい。

難しい駅名シリーズです。
読み方を間違えて練習してしまいました。
書けないし読めない、もう重症ですね。

コースターとランチョンマット

引っ越しを機に、買い替えた色々なものを、
備忘録的に記事にしています。

今回は、小さなもの=コースターとランチョンマットを紹介します。

どちらも、3COINS=300円ショップで買ったものです。
お値段は安いのに、シンプルで飽きがこなさそうなデザインのものが多いショップで
そばを通ると、ついつい入って何かしら買ってしまうお店です。

ランチョンマットは2枚で330円
コースターは、4枚で165円でした。(どちらも税込み価格)

ランチョンマットは撥水性がよくて、食べこぼしても
さっとふき取るだけできれいになるすぐれもので、大満足です。

ところが、コースターは形も色もとっても気にいったものの
使ってみたら、難点がありました。

難点とは

氷を入れたグラスを置きます。

しばらくすると、こうなっちゃうんです。
こちらも撥水性がよすぎますw
いちいちふき取っていますが、これってつまりコースターの意味がありませんよね。

こちらは、ニトリで買ったコースターです。
2枚で299円(税込み)でしたが、こちらも隙間から水分が漏れてしまいます。

デザイン的にはとっても気にいっているんですが
使い勝手がいいとは、言えません。

どちらも、ネット通販ではなくショップで買ったのですが
こういう「おっ!素敵じゃん!」と思って買ったものって
たいてい、何かしら失敗したなーという結果がついてくるように思います。
ネットで選んでいたら、数日買い物かごにいれておいて、
何度も見て考えるので「これは、吸水性どうだろう?」とか
「この隙間から水分もれないの?」とか考えて、
購入を考え直していた可能性が大です。

成功例

数百円のものとはいえ、やはり無駄遣いはしたくありませんから
買い物における熟考の重要性を痛感した一件でした。

でも、ショップで買ったもので、成功したものもあります。

こちらは、ダイソーで買った6枚110円(税込み)のコースター。
コルク製なので、吸水性がよく使い勝手は抜群です!
古くなってきて、変色してきたら新しいものを出す、という方式で
前の家でずーっと使っていたものなので、これに戻そうかなあとも思うんですが
せっかく買ったものなので、多少の不便はガマンして、
新しいコースターを使い続けています。

しみったれた根性といえば、それまでですが
見た目が気に入っているので、インテリアと考えればアリですよねw

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。