天気予報に花粉情報が加わる季節です。
アレルギーがある人は、大変ですよね。
お殿様(夫)も、花粉シーズンには薬を飲んでいます。
それでも、出会ったころに比べれば
症状はだいぶ軽くなっています。
軽くなったのは、免疫の働きがよくなっているということです。
免疫細胞の8割は腸内にいますので
すなわち、腸内環境が改善されたわけで
それはつまり、食事療法とも言えますから
私のおかげよ!
と、言っても素直にお礼が言えない困ったお殿様です。
私は、花粉の季節にベランダに出ると
顔に何かついた感じがわかります。
PM2.5などの微粒子に比べて花粉は大きいので
異物感がはっきりわかります。
でも、花粉症の症状が出ているわけではありませんので
私の腸内環境はバッチリ!ということです。
さかのぼること四半世紀ほど前
花粉症の時期に頭痛がして寝込んでしまい
姪の小学校の卒業式に出席できませんでした。
無念でしたし、2年後には実子である息子の卒業式があります。
これはいかん、と解決策を考えたとき
これが効きそうだ
と、ショウガをバリバリ食べ始めました。
なぜ、ショウガが良いと思ったのかといえば
体の中から消毒、もっといえば解毒できそうな気がしたんですよね。
さしたる根拠もなく始めたことでしたが
尋常でない量のショウガをバリバリ食べ続けること1年
翌年の花粉の時期は、まったくノーダメージでした。
だから、長いこと花粉症にはショウガが効く
と、思っていたんですけど
ショウガが呼び水となって食生活が改善されて
腸内環境が自然に整っていった、ということだったのだ
と、わりと最近わかりました。
花粉症に悩まされている人に会うたび
ショウガが効きますよ!
と、新興宗教の勧誘のように熱弁をふるっていましたが
まちがい、というわけではありませんけど
だいぶちがう情報をゴリ押ししていました。
でも、少しは効果があると思いますから
問題はないはずと、思いますが
ショウガの食べすぎは胃を傷めることがあるので
体質によっては、問題があったかもしれませんが。(謝)