暘谷(ようこく)駅

  • 意味:大分県JR九州日豊本線の駅名
  • 豆知識:乗車券の発売が、鉄道会社から市町村、農協などに委託された簡易委託駅です。

難しい駅名シリーズです。

大分県を旅行して、高崎山の猿を見に行ったことがあります。
その後、当時まだ運行していたブルートレインで神戸まで行きましたが
夜中、車内がものすごく寒くて、真夏だったのに、震えながら夜明けを待ちました。

洗面所

ここ最近ずっと、引っ越しのときの買い物を記事にしていますが
今回は、低価格でそろえた毎日使うものを紹介します。

時代は水はけに力を入れているんでしょうか。
洗面所に置いている歯ブラシ立てと歯磨きコップです。

歯ブラシ立ては、珪藻土製なので、吸水性にすぐれいて
中に水がたまる、ということがありません。

歯磨きコップは、吸盤つきのスタンドがあって
コップ内の水を下に逃がすタイプのものです。

歯ブラシ立ては、3COINSで買ったので、330円でした。
歯磨きコップは、HANDSで買ったもので、500円ちょっとだったと記憶しています。

水気はカビや細菌の温床になりますから、洗面所関係の小物は
水気撃退に力を入れて開発されているようですね。

洗面所って、何を置くんでしょう?
棚があるんですけど、置くべきものを思いつけません。
下の収納庫もスカスカなんですよね。
湿気が多いので、収納するものを選びますよね。

水気撃退といえば、洗面所の蛇口です。

曇ったり水垢がついたりしないように、使うたびに拭いているんですが

すぐにぐい~んと、伸びちゃうんです。
朝シャンとか、掃除するときには便利機能ですけど
ただ拭きたいだけのときは、「じっとしとけや!」と思っちゃいます。
ロック機能があるような気がするんですけど、見つかりません。

台所

3COINSで買ったさいばしや、お玉です。
IKEAで買ったキッチンツールスタンドに放り込んであります。

どちらも使いやすいですよ。
後ろに見えるのは、IKEAで買ったまな板たちです。
一番後ろの大きなものが、お気に入りです。
キャベツをザクザク刻みまくっても、まな板から落ちないサイズで快適です。

このターナーもお気に入りです。
しょっちゅう使うものではないので、引き出しにしまっています。


ほかのものと比べるとわかりやすいので、放り込んでみました。
小さいですよね。
2人分の料理って、ほんの少しですから
お鍋も調理道具もコンパクトなものが便利です。

しょっちゅう使うけど、出しっぱなしにしておくと台所がだらしなくなっちゃう台フキン。
これを冷蔵庫に貼り付けています。

100均で買った便利グッズです。

マグネットがついているので、冷蔵庫にぴったりつきます。
穴にぐいっと入れると、きちんとおさまり、取り出すときも片手でOKです。
安いけど、これはすぐれもの!
めったに壊れるものじゃないでしょうけど、壊れたら買い直します!

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。