𥝱(し・じょ)

  • 意味:漢字文化圏における数の単位の一つ
  • 豆知識:1兆、京(けい)、垓(がい)の次の単位で1024 です。

どれぐらい大きな数を表す単位なのかは
どう説明されたところでピンときません。
100kmといわれても、どれぐらいかわからないし。
その程度のオツムで理解できることではありませんね。

片付け業者

母の家の大型家具や不用品を回収してもらい
ついでに水回りのお掃除もお願いする業者さんを決めました。
(その記事はこちらです。→老姉妹、肩の荷を下ろす

あちこちの業者さんのHPを見てまわって、比較検討し・・・
ということは、していません。

最初は、そうするつもりだったんですけど
前々から、知っている業者さんがあり
その話を姉にしたら、「そこに頼もうよ!」
と、なったので、「じゃあ、そうしよう」
と、あっさり決めました。

知っていた理由

たぶん、悪趣味なんでしょうけど
私は、ずいぶんむかしから
ゴミ屋敷だとか、汚屋敷のお掃除動画が大好きです。

今でこそ、動画でビフォー・アフターが見られますが
YouTubeがこんなに全盛になる前は
静止画像で綴られたブログで見ていました。

個人で、片付けや掃除に励んでいる人や
商売として行っている人の、そういうブログ
むかしは、いーーーっぱいありました。

その中に、少なからず「実家の片付け」
というカテゴリーがありましたので
この問題は、20年以上も前からすでに
当事者にとっては、大問題だったのでしょう。

現在

今は、個人で自分の家や実家を片付けているものより
業者さんが、実績例としてアップしている動画が多い印象です。

ゴミ屋敷片付け、遺品整理といったジャンルの仕事です。
そういう業者さんが、どんどん増えていったことを
ゴミ屋敷掃除ウオッチャーの私は、肌で感じていましたよ。

そして、数ある業者さんの中で
この人は、優しい人だなー
信頼できるなーと、思ってみていた社長さんの業者に
今回、連絡をとりました。

ゴミ屋敷専門パートナーズ」という業者さんです。
(リンクは、YouTubeチャンネルです。)

社長さん

この会社の社長さんは、石田さんという男性で
動画では、片付ける家の背景や作業の進捗状況を説明してくれています。

その語り口を聞いて
この人には、愛があるな~
と、感じていたんですよね。

片付けられなくて、家をゴミ屋敷にしてしまった人には
それぞれ理由がある、ということに配慮してくれて
お困りでしょうから、お手伝いしますよ
という姿勢で、片付けを請け負ってくれているように見えます。
(個人の感想です)

ゴミ屋敷の片付け業者さんは、どこも配慮がありますけど
どうしてか、この石田社長さんのファンなんですよね。

見積もり

というわけで、この業者さんに依頼して
まずは、見積もりに来てもらうことになりました。

母の家は、ゴミ屋敷ではありませんし
動画のように、社長さんが現れるわけでもないでしょうけど
電話対応は、期待したとおり、とても感じがよく
安心してお任せできると、感じました。

見積もりはまだ先ですから、作業そのものはもっと先です。
それでも、一歩前進したんだ!と思うと、ほっとします。

見積もりの日は、私ももちろん立ち合います。
想定している予算で、どれぐらいのことをお願いできるのか?
ちょっと、ドキドキしますね。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。