広瀬すずさん主演の連続ドラマ「孔雀のダンス、誰が見た?」
本日が最終回なんだそうです。

遅くないですか!?

3月も末になったので、てっきり終わったと思い込んで
ネットフリックスで一気見してたらば、なんと!
いよいよ!!というところで

次がない!

という事態になってしまい、激しくがっかりしました。

ドラマの一気見に慣れてしまうと
次どうなるんだろう!?と、思いながら待つことがなくなります。

しかし、勘違いしてしまったために
最終回1話を残したところでとまってしまいまして
たいへんモヤモヤしています。

とはいえ、本日夜の放送をリアルに見る気にはなれません。
配信で見るのが当たりまえになっちゃうと
コマーシャルを見るのはもちろん、飛ばす操作すらめんどくさい。

配信は明日の夜ぐらいですかね?
どうせ待ったのだから、このまま待つことにします。

あの謎、この謎、どう回収されるのでしょうか。
とても楽しみなんですけど
松山ケンイチさんといっしょに事務所にいるもう1人の弁護士
必要な登場人物なんですかね?

いてもいなくても問題なさそうな人物ですが
毎週欠かさず登場しています。
私が知らないだけで、人気俳優だから出ている
ということなんでしょうか?

まさかの真犯人だとは思えませんが
まさか?

私はミステリーの犯人って、絶対にわからないので
あるかもしれませんけど
ないと思うなあ。

地上波ドラマって、バーターとか事務所のゴリ押しとかっていう
制作側の事情優先で、設置されているキャラクターがいることが多い印象です。

海外ドラマにもそういう忖度ってあるんでしょうかね?
ずっと見ているアメリカドラマ「BONES」にシンディ・ローパーが女優として出ていて
おおっ!と、思ったんですけど、実は、歌うまで気づきませんでした。(笑)

同じ「BONES」で、シンディよりも驚いたのは
松田聖子さんもゲスト出演していたことです。
聖子さんは日本の記者という役で、歌いませんでしたが
登場してきただけで、すぐわかりました。(当たり前)

どういう事情があってそうなってるのか?
見てる側にはわかりませんねえ。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。