ジムで受講予約をしていたアクアビクス、
レッスンを受けてきました。
アクアビクスによらず、ジムでレッスンを受けるのは初めてなので
少々ドキドキしつつ、受付をすませてプールに入りました。
ついさっきまで、別のレーンでガシガシ泳いでいたので
「入りなおした」というほうが正しいのですが(笑)
レッスン開始を待つ人の中に、
ウォーキングエリアで知り合ってから
親しくしているおばあさんがいました。
いつもとても素敵な水着を着ているので
思わず「どこで買ってるんですか?」と
聞いたのがきっかけという、おしゃれなおばあさんです。
その方が、私の姿を見つけて、「ごいっしょできるの?」
と、とても喜んでくれました。
親切な方で、「先生がよく見えるところがいいわよ!」
と、ザブザブ水をかきわけて、中央に連れて行ってくれました。
姉は、バレエやヨガなどのレッスンにあれこれ出ています。
そこで、「場所取り」を巡るいざこざや意地悪を聞いていました。
先生がよく見える位置は、誰もが取りたい場所なのでは?
と、ちょっとためらったんですけど
せっかく連れていってもらったので
「え?いいいい、いいんですか?」
と、真ん中に陣取ってしまいました。
幸い、周りに「新参者が真ん中なんて生意気!」
といった様子の人はいませんでした。
スタジオレッスン受講者より、圧倒的に年齢層が高いので
そういった、無駄ないさかいはないのかもしれません。
レッスンは、エアロビクスを水中で行うものなので
跳んだり回ったり手足を振り上げたりする体操みたいでした。
普段伸ばさないところを伸ばしたり
使っていない筋肉を意識したり
これは、効果がありそうだなーと、実感しました。
レッスン終了後、真ん中に連れていってくれたおばあさんから
「どうだった?」と聞かれたので、楽しかったと答えたら
また来週もご一緒しましょうね!
と、言われました。
仲良くしている人もいて心強いので
このクラスは、続けて受講してみようかな、と思いつつ
ほかの曜日の別レッスンも予約してあるので
そちらも出てみないと、と思っていたら
なんと、そのおばあさんは、そちらのレッスンにも出ているそうで
〇曜日のレッスンも楽しいのよ!
と、誘ってくれました。
知らなかったけれど、おばあさんはアクアビクスの熟練者でした。
泳げない人は、水中でできる運動がウォーキングのみになってしまうので
アクアビクスなどのレッスンにいそしんでいるのですね。
泳ぐことばかりに熱中していたので
まったく関心がありませんでしたが
やってみると、効果が高そうだし楽しいので
継続して取りくんでみようと思います。