瓢湖(ひょうこ)
- 意味:新潟県阿賀野市水原地区の人造湖
- 豆知識:白鳥の渡来地として有名だそうです。
難しい地名シリーズです。
白鳥が来るという湿地帯に、お殿様(夫)と何度も行っていますが
タイミングが合わず、一度も姿を見ることができていません。
河津桜も、シーズンたけなわ!というところで予約を取って
何度も旅行しましたが、そのたびに遅すぎたり早すぎたりで
満開をまだ、見たことがありません。
死ぬまでに、どちらか見てみたいものです。
飽きたらしい
新生活ではりきるお殿様(夫)
↑
この記事で書いたとおり、はりきっていたお殿様ですが
ベッドメイクは、1週間たたずに飽きたようです。
元気よく起きだしてきますが、ベッドはクシャクシャで
毎朝、私が直しています。
それでも、カーテンを開けるのはまだ続いていますし
自室でテレビを見ないで仕事をするのも続いていますので
まだまだはりきり状態にあるようです。
家の間取りが変わると、家具の配置が変わりますし
そもそも、前より住空間が広くなりましたので
いろいろ生活様式が変わりました。
そのひとつに、朝のお茶出しがあります。
朝のお茶出しとは
お殿様は、朝目をさますとまず、テレビをつけます。
その気配を察したら、寝床までお盆に乗せた冷茶を運ぶのが日課でした。
狭い家とはいえ、台所とは多少はなれていましたし
お殿様は、そのまま朝食ができるまで布団の中で過ごしていましたから
おかわりが必要なときのために、水差しにも冷茶を入れて
セットでお盆に乗せて枕もとに置いていましたが
新居では、お殿様が自分で起きてきてリビングのテレビをつけるようになりました。
すると、水差しに冷茶を入れておくより
すぐそこにある冷蔵庫からおかわりをしたほうが、おいしいのでは?と
水差しを省略することにしました。
そして、必要に応じて注ぎ足していたんですが
ある日、私が台所にいないとき、おかわりが飲みたくなったお殿様が
冷蔵庫の冷茶のボトルから、注ぎ足したんですね。
我が家の冷茶ボトルは、新居に来てから横置きにしてあります。
横置きOKのボトルを新しく買って使っています。
冷蔵庫がビショビショ!!
台所に戻って冷蔵庫を開けてみたら
あら?どうして、こんなにビショビショなの???
ええっ!!ボトルからこぼれてるのっ!?
キャップをちゃんとしめずにしまったのねっ!?
犯人は誰よっ!
誰って、お殿様に決まってる!!!
まったくもー---っ!!!
と、いろいろ思うんですが
わざとこぼしてビショビショにしたわけじゃありませんからね。
ネチネチいったところで、まさに覆水盆に返りません。
全部片づけ終わってから、
「シンクで逆さにして、こぼれないことを確認してからしまってね」と言いましたが
私がきゃーきゃー言いながら、冷蔵庫の後始末をしているのを見ても
自分のせいだとは、まったく思ってなかったようで
キョトンとした顔で「うん」と言ってました。
誰だって失敗するよね
失敗をいちいちとがめていると自分はどうなのよ?となります。
この日、自転車の空気を入れようとポンプを持って駐輪場に行ったんですが
いまどきのポンプって、私が子どものころのものとぜんぜんちがうんですね。
自転車を買った量販店で一緒に買った空気入れのポンプです。
この黄色い小道具がセットされているんですよね。
このどっちかを使うのだとばかり思い込んで
四苦八苦というか、無駄なことをあれこれしまくったあげく、
なんと後輪の空気を全抜きしてしまいましたよ。
結局、この黒い洗濯ばさみみたいなものをセットしてスコスコすればいいことを
いったん家に戻ってYouTube動画で見て知って、ことなきを得ました。
それだけでなく、車輪が動かないから空気穴に手が届かないよ!
そうか、鍵が必要なのね!
あれ?どうして空気入らないんだろう?
自転車のトリセツ読みに行こう!
と、何度も駐輪場(1階)と自宅(3階)を往復しています。
冷蔵庫がビショビショになったあと
私が汗びっしょりになりましたよ。
初めてのことは、わからないことばかりです。
いくつになっても、生活経験値を積んでいく大切さを感じた日でした。