シーズン途中ですが、ふと気になって
衣替えで出したものの、まだ着ていないニット類を確認しました。

結果的には、そのようなものはありませんでしたが、
この冬、新たに購入したものの、
まだ着ていないカーディガンが2着もありました。

買った理由は「ほしかったから」ですが
いざ着ようかなと思ったとき
いや、先にあれを着ておこうか。。。となって
新しいアイテムに、なかなか手が出せないことが理由です。

だったら買わなきゃいいじゃん!
と、思うのですが、「ほしいな~」と思うと
ついつい、買ってしまうわけです。

そのときは
「この色は持っていないから重宝するはず」
「こういうのがあると便利だと前から思ってた」など
あれこれ考えたうえで買っているはずなんですが
いざ、クローゼットの中におさまれば
ほかのアイテムでことたりているので
「まずは、あっちを着ておくか」となるわけです。

この「あっちを着ておくか」と思うのは、
傷んでくれないと捨てられないからです。

ニット類の傷みって、どの程度が捨てどきなんでしょうね?
多少の毛玉は、始末すれば大丈夫のような気がするんですけど
毛玉ができたら、もう捨てるのが普通ですか?

衣替えのとき、去年しまったときには大丈夫!と思ったものの
毛玉が気になって捨てたものがありました。

今年買った、気に入っているニットのアウターは
私にしては高いアイテムなんですが(といっても4千円弱)
袖に小さな毛玉ができ始めました。
3年目のセーターも、多少毛玉ができています。
でも、まだ見苦しいとか貧乏くさいとかっていう
レベルじゃないような気がしますし
除去できるレベルなんですよね。
だから、まだ捨てられないと思うのですが
それは私の個人的感覚にすぎず
世間的には、捨てどきなんでしょうかねえ。

さっぱりわかりません。



忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。