タイトルどおり、マンションの3階に住んでいます。
階段を使っても苦にならないので
災害時など、エレベーターがとまっても安心で
私はベストな階数だと思ってますが
お殿様(夫)は、もっと高い方がよかったようです。
男ですからね、少しでも高い位置にのぼりたいんでしょう。

それはともかく、引っ越してきてがっかりしたのが
ベランダに設置してある物干しざお受けの位置です。
フェンスより少しだけ上という低い位置にあって
これじゃ、お日さまの光が届かないよ!
と、無理やり器具をとりつけて高い位置に干せるように改良しました。
(その記事はこちらです。→インドの山奥でっ!修行して~♪

しかし!風が強い日は、洗濯物がはためきすぎて
このままでは危ない!!と、低い位置に干すようにしています。

引っ越してきてすぐに、なぜこんなに低い位置に!?
と、いぶかしく思い、調べたときに
強風対策が理由なのだと知りましたが
実際に強風にあおられるまで、ピンときていませんでした。

たかが3階ですが、されど3階。
風が強い日には、洗濯物をしっかりとめておけば、
飛ばされるのは防げますが
なんと!洗濯物を干しているピンチが壊れます!
バスタオルを干すための大型ハンガーも壊れました!
シーツなど、大型の布類はあおられまくって
物干し竿で大車輪をしてるかのような状態になり
くちゃくちゃのよれよれになって、干してる意味がなくなります。

仕方なく、低い位置に干しつつ
なるほどねえ、と今更ながらに納得している
強風続きの今日この頃です。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。