放送が始まって、すでに2週が過ぎました。
遅まきながらの感想ですが、今期は面白くてほっとしています。

前作がどうにもこうにもつまらなく
見ているうちに、不愉快な気持ちにさえなるほどの駄作でしたから
たいていのものなら、面白く感じるでしょうけど
たぶん、前作のダメージがなくても面白いと思います。

子ども時代は、退屈なことも多いけれど
嵩役の男の子が、かわいらしく、いじらしく
松嶋菜々子様が美しく、竹野内豊さんもステキですし
見ごたえバッチリでした。

きのうのラストで、大人になった嵩と弟が登場しましたが
ちひろちゃんが、こんなになってしまった!!
と、少なからずショックを受けました。

こんなという書き方は誤解を招きそうですが
愛らしかったちひろちゃん。
大きくなっただけで、がっかりしちゃいましたよ。

連載初期のころ「サザエさん」のタラちゃんも着ていましたが
小さな子どもが着物の上に着るエプロンですか?
あれ、かわいいですね~。
息子が子どもだったころに着せてみたかった。
小学校に入学して、初めての給食当番を終え
持ち帰った割烹着を着せたとき、我が子ながらとてもかわいかった!

しかし、6年生になったとき、ふと思いついて着せてみたら

おっさん!?

と、思ったわけですが
そういったショックを成長したちひろちゃんに感じてしまったということです。

ところで、大人になったので嵩役は北村匠さんが引き継ぎますね。
この方と林遣都さんと、瀬戸康史さんのちがいがイマイチわかりません。
(その記事はこちらです。→老姉妹の「どんぐりの背比べ」
この半年で、しっかりちがいを覚えようと思います。

ちがいがわからないといえば、「愛の不時着」です。
今夜、ラスト2話を見る予定なんですが
あのドラマを見た人、そしてさらに昭和世代にしかわからない話なんですが
超絶イケメンという設定のリ・ジョンヒョク中隊長殿、
イケメンなんでしょう。
スタイルもいいし、かっこいいと思うんですけど
一度

江川卓に似てる!

と、気づいたら、そこから出てこられなくなってしまい
物語に没頭できなくて困ってます。
誰か助けて。(笑)

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。