翫(もてあそ)ぶ

  • 意味:手に持って遊ぶ・手であれこれいじる
  • 豆知識:「弄ぶ」という表記が一般的です。

たぶん「玩」の異体字です。
調べても、はっきりわからないぐらい
使われていない漢字なんでしょう。

定額減税

案の定、定額減税をめぐり、お殿様(夫)ともめました。
(過去記事はこちらです。→定額減税への心の叫び

我が家のように、納税者(お殿様)と
その扶養家族(私)がいる場合
定額減税は、納税者の税金のみで操作されます。

だから、納税者もその扶養家族も
一律にひとりあたり4万円の減税があるといっても
納税者の財布からそのお金が動かなければ
扶養家族が受ける恩恵はゼロです。

それを何度も言ってるというのに
お殿様は、わからないふりを続けていましたから
もめるだろうなー、とは思ってましたけど
もめるどころか、大ゲンカになってしまいました。

うんざり

詳しく書く気にもならないぐらい
くだらないやりとりがあって、
今現在、冷戦状態です。

何もかも、岸田さんが悪い。

物価高にあえぐ庶民を救うつもりがあるなら
1人に4万円ずつ配ってほしかった。

納税者(たいてい夫)が
減税分を独り占めしてしまう家庭
うちだけじゃなく、多いと思います。

私が一向に引き下がらなかったせいで
怒って、なんだかんだ言ってましたけど

定年退職して再雇用の身となり
所得が減ったから、貯金を食いつぶしてるんだ!

と、まで言ってましたので
今まで、絶対に言わなかったことを言いました。

パチンコしてるから貯金が減るんでしょ。

ざっくりだけど

貯金が減ってるのだとしたら
それは、全部お殿様が散財しているからです。

収支を考えたら、そんなことすぐにわかりますが
お金は、あの世にもっていけませんから
使いたければ使えばいいと、思ってます。

家庭経済が破綻しない程度に遊べばいいでしょう。
と、本当に思っているので
これまで、パチンコについて言及したことはありませんでしたが
貯金を食いつぶしていることが
連帯責任かのように言われてしまったら
仕方ありませんよね。

さらに

お酒のことも言いました。

昼のビールは飲む必要ないよね。
晩酌だって、量を減らすとか1日おきにするとか。
タバコもやめたらいいんじゃない?

と言ったところで、
お殿様が石になりました。

理詰めで言いまかされたときは
必ず黙ります。

お昼ご飯の用意をしようと思った矢先
この話題が出たせいで
お昼ご飯抜きとなりました。

黙って何も言わない人と話し合いはできないので
自室にひきこもってたら、
カップ麺つくって食べてました。

夕ご飯は、どうするつもりなんでしょうね?
その前のお風呂も洗ってないけど?

と、昼間は思ってましたけど
とりあえず、すべきことはします。
専業主婦の義務だと割り切れる範囲で。

ただし、ずっと無言で。
用意だけして、あとは自室にこもります。

一人で晩酌すればよろしい。
明日の分のビールを冷蔵庫に入れたり
お風呂に必要なタオル類の用意もしません。

この冷戦、たぶん長引きます。

うんざりです。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。