ここ最近

大ゲンカをしたあとのお殿様は
どことなく元気がありませんでした。
きのうの記事にも書きましたが
覇気がないっつーか
声が小さくなってるというか。

男の人って、自信を失うと
声が小さくなるんですよね。
本人が意識してるかどうかは知りませんが
私はそのように理解していますので
これは、ろくに話をしない生活が
じわじわきてるなーと、ほくそ笑んでました。( ̄ー ̄)ニヤリ

買い物

きのう、夏らしいガラスの箸置きを見つけたので
買って帰宅、お殿様(夫)が晩酌するときに
さっそく出しました。

お風呂から出てきたお殿様が
その箸置きを見つけて

買ってきたの?

と、やけに嬉しそうに聞いてきました。

そうだよ、と答えたら

へ~、いいデザインだね~!
とてもいいよね!

と、やたらに絶賛し
その後、妙に機嫌がよくなって
なんだかんだ、話しかけてきました。

その声は、ハリが出て
覇気が戻ってたので
なるほど、と思い当たりました。

何が起きたか

お殿様は、おそらく
もしかしたら、私が出ていくかもしれない
と、思っていたんでしょうね。

めったなことでは怒らない妻が
激しく怒って、口をきかなくなり
終結したのか?と、思ったけど
やっぱり、雑談を全然しなくなった!

黙々と家事はこなしているけれど
いったい何を考えてるんだ?
もしや、出ていくつもりか!?

というような流れだったんでしょうね。
私は、かつて離婚してますが
そのとき、初めてに近い大ゲンカをしたあと
3か月で離婚届を提出しています。

そのあたりの経緯は
お殿様に話したことがありますから
それを覚えていたとしたら
今度も見切りをつけるかもしれない
と、思うのが自然ですよね。

とはいえ

確信はなかったでしょうね。
離婚したときは、
私が元夫を養ってましたので
けり出すようにして離婚しましたが
今は、私がお殿様に養われています。

そのあたりを考えて

まさか、そんなことはないだろう
できっこないさ

と、思いつつも

やはり、もしかして?

と、思う気持ちも少しはあったのでしょう。

そこに、私が新しい箸置きを買ってきたわけです。
出ていくつもりなら、
生活用品を買ってくるはずがありませんから

なんだ!
やっぱり出て行かないんだな!

と、安心したんでしょうね。

安心の理由

この場合、私が好きだからとか
私と暮らしたいからとか
そういう気持ちが、ゼロだとはいいませんが
そんなことよりも

妻に出て行かれた夫

にならずにすむことへの安堵が
絶対に大きかったと思いますよ。
男の沽券にかかわりますもんね。

ですから、箸置きを買ってきて正解でした。
もしや?という状態が長く続くと

先に言われるより
自分で言うほうがマシだ!

と、おかしなことになっていたかもしれません。

妻がいなくなれば不便だが
出て行かれるぐらいなら
俺が追い出してやる!

と、思うのが男、というものでもありますよね。

これが当たっているかどうかは
聞くつもりがありませんから、
わからないままですが
少しは当たってると思います。

しかし、箸置きひとつで
あんなに元気になれるって・・・

おめでたいヤツだな!

なんにせよ、かなり効いてますね。
まだまだ懲らしめてやりたいけど
あまりやりすぎると、
取り返しがつかなくなりますから
その覚悟が私にないなら、
少し手を緩めるべきころあいでしたね。

忘れん坊将軍

昭和39年生まれの59歳、専業主婦です。 新幹線、首都高速、武道館などなど同い年のものがたくさんあります。 還暦目前のせいか、あれもこれも忘れてしまう困ったちゃんです。